ブログでも使える無料の画像素材サイト

「ブログに画像を貼りたいんだけど、どんな画像素材サイトを使えばいいの?」
「無料で使える画像素材サイトが知りたい!」

ワンランク上の記事を作成したいときは、ブログに画像を挿入したほうがいいです。
本記事では、お金をかけなくても画像が使えるお得な素材サイトをいくつか紹介します。

カノンカノン

こんにちわ。
アフィビトのカノンです。

私もブログに画像を使っています。
そのおかげで、下の画像のようなブログを運営することができています。

あなたもユーザーに好まれる記事を書きたいなら、ぜひ画像を貼るようにしましょう。

グーグルアナリティクスでPVを確認している画像【カノンが運営している特化ブログ】

では何故、ブログに画像を貼るとユーザーに好まれる記事になるのでしょうか?
その理由が分かれば、あなたもきっとブログに画像を貼りたくなるはずです。

ブログに画像があるとユーザーに情報を伝えやすくなる

ブログの記事は、ほとんど文章で構成されています。
そのため、「別に画像がなくてもユーザーに満足してもらえるのでは?」と思われるかもしれませんね。

ですが、文章で伝えるよりも画像で伝えたほうがユーザーを納得させることができる事例もあります。

たとえば、キレイな風景を思い浮かべてください。
どんなに文才あふれる言葉を並べて、そのキレイな風景を表現できたとしても、ユーザーからすれば「そんなにキレイな風景なら、実際に画像で見せてよ」と思うのが普通ですよね。

つまり、ユーザーに画像を見せたほうが早く情報を伝えられると思ったときは、長々と書かれた文章よりも、適切な画像を記事に貼ったほうがユーザー好みの記事を作成することができるんです。

カノンカノン

たとえば、エアーズロックを知らないユーザーに対して、「オーストラリアを観光するのなら、絶対にエアーズロックは行ったほうがいい。人間がどれほど小さく、いかに世界が大きいのかが分かる」と文章で紹介したとします。

言っている意味は通じると思いますが、やはりエアーズロックを見たことがない人からすれば、その凄さをイメージすることは難しいはず。

そんなときは、文章のあとにエアーズロックの画像を添えてあげたほうが、ユーザーが必要とする情報を鮮明に届けることができるんです。

エアーズロックを昼間に撮影した画像

以上、ブログに画像を使ったほうがいい理由について解説しました。

では、ブログに貼る画像はどこで手に入れればいいのでしょうか?
続いては、無料で画像が使える著作権フリーの素材サイトを紹介していきます。

無料で使える著作権フリーの画像素材サイト3選

無料で使える画像素材サイトは、年々増加しています。
ですので、ここで紹介しているサイトでなくても、あなたが興味を持った画像サイトがあったら、どんどん使っていくといいです。

とはいえ、ここで紹介する3つの画像素材サイトはどれも超有名であり、基本的にこの3つのサイトだけでも十分な画像を集めることができます。

ぜひ、名前ぐらいは覚えておいても損はしないはずです。

オーダン

オーダンの公式サイトオーダン公式サイト

ぶっちゃけた話、オーダンだけを使っておけば、あなたはブログ記事を作成するときに必要となる画像を無料で手にすることができます。

何故なら、オーダンは世界中の無料写真素材を探してくれる検索サイトだからです。

つまり、新しい素材サイトが世界中で増えれば増えるほど、オーダンで検索できる画像の種類も増えていくというわけなんです。

カノンカノン

私が無料の画像素材サイトを3つしか紹介しない理由は、オーダンが便利すぎるからだとご理解いただけたら幸いです^^

ただし、オーダンには唯一の弱点があります。
それを補うために、ぱくたそのフリー素材サイトを使うといいです。

オーダンの画像を確認する

ぱくたそ

ぱくたそ公式サイトぱくたそ公式サイト

ぱくたそは、日本人が運営しているフリー素材サイトです。

オーダンは海外のサイトなので、どうしても日本人のモデルが映っている画像が少なめになりがち。
ですので、ぱくたそのような日本人モデルを起用しているフリー素材サイトを利用しておくといいです。

最後に、写真ではなく、画像素材を無料で提供してくれるいらすとやを紹介しておきます。

ぱくたその画像を確認する

いらすとや

いらすとや公式サイト
いらすとや公式サイト

いらすとやの説明は不要かもしれませんね。
おそらく、日本で1番使われている画像素材サイトです。

ユーザーに視覚的な情報を与えるのは、何も写真だけではありません。
イラスト画像を使うことでも、ユーザーに分かりやすく情報を届けることができます。

ただし、イラスト画像の場合は画像を編集する手間が発生します。
とはいえ、イラスト画像を組み合わせるとオリジナルの画像が作り出せるため、写真よりもユーザーの印象に残りやすいこともあるんです。

ですので、ライバルに差をつけるブログ運営を目指すのであれば、イラスト画像も利用しておいたほうがいいでしょう。

以上、無料で画像素材をダウンロードできるサイト3選を解説しました。

最後に、有料画像の魅力についても触れておきますね。

いらすとやの画像を確認する

【脱初心者】ブログで使う画像は無料より有料のほうがブログ運営を成功させやすくなる

もし、あなたが「すぐにブロガー初心者から卒業したい!」と思っているときは、ブログに使う画像は有料を選んだほうがいいでしょう。

何故かというと、有料の画像を使っているブロガーはほとんどいないため、画像だけで記事を差別化することができるからです。

「えっ、ライバルブログと画像を差別化するだけで何が有利になるの?」

そう思うのも無理はありませんね。
ですが、魅力的な画像を記事に使うと、たったそれだけでSEO効果を得ることができるんです。

何故なら、グーグルは似たような画像を嫌う傾向があるからです。
画像検索をしてもらえれば、その事実がハッキリと分かります。

たとえば、こちらは『就活』で画像検索をした検索結果です。

就活の画像検索の結果

画像を見て分かる通り、グーグル検索では同じ画像はできるかぎり表示させないようにしているんです。
もちろん、これはグーグルの個人的なこだわりではありません。

この検索結果は、検索ユーザーから見てもありがたい結果だと思います。
せっかく画像検索をしているわけですから、色々な画像が見たいですよね?
だからこそ、グーグルは同じ画像を排除し、たくさんの違う画像を表示させているんです。

さて、もうお分かりいただけましたね。
つまり、画像検索のSEOを重視して記事を投稿するのなら、有料の画像を使ったほうが画像検索で表示されやすくなるんです。

カノンカノン

画像検索を利用しているユーザーも多くなってきました。
なので、画像検索を意識したSEOも今後は重要となってくるんです。

そう考えると、やはり他ブログの画像と被りづらい有料の画像を使ったほうがいいと思います。

ここで、とくに有名な有料画像素材サイトを2つ紹介しておきますね。

PIXTA(日本モデルが多い有料画像サイト)

PIXTA公式サイトPIXTA公式サイト

PIXTAは、日本最大級の写真素材サイトです。
定額プランでも高額というのが難点ではありますが、それでもほとんどの企業サイトはこぞってPIXTAを利用しています。

つまり、PIXTAの画像は他サイトと被りづらいため、SEO重視で記事を作成している企業サイトには人気がある素材サイトなんです。

PIXTAの画像を確認する

Shutterstock(海外モデルが多い有料画像サイト)

Shutterstock公式サイトShutterstock公式サイト

Shutterstockは、世界的に有名な有料画像サイトです。
安い定額プランを選べば月額29ドルから利用可能なので、手が届きやすい価格なのも魅力的なポイントといえます。

利用できる画像の数は3億を超えているため、ブログに貼りたい画像が見つからないということはまずありません。

Shutterstockの画像を確認する

まとめ

無料で使える画像素材サイト3つ、有料の画像サイト2つを紹介しました。

もちろん、はじめは無料の画像サイトからはじめるといいです。
一般のユーザーは無料画像と有料画像の区別は分からないので、記事の質が落ちることはありません。

ですが、記事を書き続けていくうちに、画像の大切さやSEOの重要性が理解できるようになってくるはずです。
そのときは、ぜひ有料の画像サイトの利用を検討してみてくださいね。


ここまでの内容はいかがでしたか?
下までスクロールすると、コメントを書き込めるスペースがありますので、何か分からないことがあれば、そちらで質問を受けつけています。

最初からなんでも理解できる人なんていません。
分からないことがあれば、遠慮なく質問してくださいね。

もし、どうしても1人で作業するのが不安だと感じている方は、ぜひ私を頼っていただけたらと思います。

当ブログでは個別指導のコンサル生を募集しており、コンサルに参加していただいた方には、アフィリエイトのやり方を直接指導させていただきます。

「アフィリエイトでなかなか結果が出せない」
「自分が実践しているアフィリエイトの作業は本当に正しいのか不安……」

こういうアフィリエイトの悩みを抱いている方はたくさんいるはず。
ですが、アフィリエイトの悩みを解決してくれる人って、リアルの世界だとなかなか見つからないんですよね。
そのため、悩みを1人で抱え込んでしまう傾向にあります。

私なら、その悩みに答えることができますので、もしアフィリエイトの悩みがあるのなら、ぜひコンサルに参加してみてください。